信州人のずく出しキャンプ

野営っぽいスタイルに憧れる信州人の初心者ソロキャンパーの記録

ゆるキャンの影響でキャンプ!アウトドア自体が初心者のアラサー男がソロキャンに挑戦した結果

キャンプ画像

この記事は、このブログの著者の軽い自己紹介的な内容の記事になります。

特に驚愕の結果があったりするわけではないので、興味のある方はお時間ある時に気軽に流し読みしてくださいな。

とりあえず動画もYoutubeにて投稿していますので、こちらも是非チェックしてみてください。

https://www.youtube.com/channel/UCmi2kyoFukD-aihhBhELz1A

 

軽い自己紹介

キャンプ道具画像

1年かけて揃えたキャンプ道具の一部

わらしか と言います。初めまして。

昨年2月くらいからキャンプ道具を買い漁り、4月に初めてキャンプ、6月に初めてソロキャンに挑戦したアラサー男です。

元々は自称ゲーマー

キャンプにハマる前はゲームやアニメが趣味のインドアマンな感じでした。

休みになれば家に引きこもりゲーム三昧!

最近だとモンスターハンターワールドでハンターランクが999まで上げるほどやりこみ歴があります。

職業はフリーランス

主にネットを使いこなしてサイトをデザインしたり、記事を書いたりするなどフリーランスとして日々適当に過ごしています。

WEBライターみたいな感じですね。

ネットで記事を公開したことあるなら誰でも名乗ることができる職業です(笑)

アニメ「ゆるキャン△」でキャンプに興味を持つ

ゆるキャン△以外にも影響されたものはありましたが、主に影響されたのがこのアニメ。

元々、大型二輪免許を持っていたのでツーリングキャンプとかできればいいなーとか考えていた程度で、結局街乗りくらいしかバイクに乗ってませんでした。もちろんキャンプもしなかったです。

まあとにかく、ゆるキャンに影響されてキャンプにはハマりました。

Youtubeにも動画を複数投稿

youtu.be上記が一番最初に投稿した動画。上記は10万再生を突破。

月1くらいのペースで動画を投稿して、現在は9本くらいの動画がアップされています。

記事読むのめんどくせぇ!って人は是非動画を見てください(笑)

極力、編集で音楽を入れず、キャンプ中に聞こえる環境音をメインに収録しています。

海外のキャンプ動画をイメージした感じ。

前置きはコレくらいに。

そろそろキャンプのお話です。とりあえず初キャンプのお話から。

初キャンプは友人2人と林間サイトへ

キャンプ場

長野県松本市にある「高ソメキャンプ場」

4月の中旬くらいに連休を利用して初めてキャンプに挑戦!

キャンプ自体が初めてでしたが、友人と一緒だったので特に不安もなく現地に到着。

林間サイトで白樺の木々に囲まれながら、ゆったり過ごすことができるところです。

初のテント設営はコールマンのエクスカーションティピー

テント

コールマンのテント。

テントを初めて設営!コールマンのワンポールテントです。

グランドシートが無いのでブルーシートで代用してます(笑)

ルミエールランタンも使ってみた

ルミエールランタン

なでしこも愛用のランタン

特に日中の出来事は語るほどのことはなかったので、いきなり画像が夜になってます。

このランタンは、ゆるキャンを知っている人ならおなじみなランタン。ルミエールランタンと言います。

いい感じに明るいので雰囲気作りにはピッタリ。そしてコンポタが美味い…!

朝食にカレー麺を食う

カレー麺

朝からカップ麺。

ということで無事に一晩過ごした朝飯はカレー麺。

かっれーめん~♪かっれーめん~♪

朝からカップ麺って中々食べないですが、こういうのもいいね…。

初回のキャンプから朝食でカレー麺を食べるようになってましたが、これはハマる…。

あと、日清さんはカップヌードルのCMでゆるキャンをそのまま流しても良いと思うんだよ。

方向性のわからない映像じゃなくてさぁ…。という不満は置いといて…。

初めてのキャンプで使った道具

実はコレくらいでキャンプに出撃していました。少ない?うん。非常に少ない。

まあ友人もいくつかキャンプ道具があったので、それに頼った感じですかね…。

はじめてのソロキャンは6月に

ソロキャン

初のソロキャン。

ということでそろそろ本題のソロキャンです。

キャンプ初体験からおよそ2ヶ月後にソロキャンです。ドッキドキのソロキャンです。

初ソロキャンのデビュー地は「樽尾沢キャンプ場」という無料キャンプ場です。長野の箕輪というところにあります。

私以外誰もいないので本当のソロぼっちになってますが、ゆったり過ごすことができました。

あと、キャンプ道具は色々買い揃えていますが、使用したキャンプ道具は後ほどざっくりと紹介します。

焚き火台はピコグリル398を選択

ピコグリル

大人気の焚き火台「ピコグリル398」

初めて買った焚き火台は「ピコグリル398」でした。

ビジュアルが良いということ、携帯性が良いという2点から選択しましたが、そもそも車で移動するので別に携帯性は重視する必要がなかった…。

お値段も約13,000円ほどなので高いですが、買ったことは後悔してない。

薪割りで散々ダメ出しされる

薪割り

薪割りに挑戦するも…?

ハスクバーナの斧を購入し、薪割りにも挑戦しました!

現代は薪もネットで購入できる時代!質の良い薪を使っているので割りやすいです。

動画でも薪割りシーンがありますが、非常に危なっかしいと複数の方からダメ出しされています(泣)

まあ自分で見ても確かに危なかったなと反省。

この頃で薪割り方法について模索しまして、バトニングという用語を知りました。

メタルマッチで火起こし!

麻なわ

火起こしはメタルマッチで!

安いメタルマッチを購入したので早速使いました。ファイアースターターとも言うらしいです。

麻縄を解いて火口にします。

この着火方法もネットで調べてやってますが、手も不器用なので結構時間かかりました…。

そして3回くらい火を起こすことに失敗してやり直してます。動画ではグダグダ感と恥ずかしさを隠すためにカット。

メスティンで米も炊きました

メスティン

大人気メスティン

米を炊く専用容器…では無いですが、米を美味しく炊こうと思ってメスティンを購入したので使いました。

まあ炊き方も適当に調べただけだったので、バーナーでゆっくりと炊いたんですが…↓

メスティン

かってえ米が炊けました。

すげえ硬い米が炊けました(^o^)

炊き方うんぬんというより、単純に水が足りなかったみたいですね…。

メスティンはメモリが無いのでどれくらい水を入れたら良いのかわからなかったです。

これも今後の課題というか模索対象。

初ソロキャンの夕食は焼き肉

焼き肉

割引されてた黒毛和牛食ってました

せっかく一人でキャンプするんだし、食べたいものを!と思って選んだのは黒毛和牛の肉。

高い肉を一人で食べる贅沢もしっかりと味わいました。

まあ正直な話、すっげえ安い肉食べても美味い美味い言ってるんで、こんな高級のお肉買わなくても良かったですね(^o^)

この後すぐに眠くなってしまい寝ました。聞き慣れた鳥の鳴き声等々、キャンプ場だとヒーリングになりますね。

ぐっすり寝て朝は4時半起き

コーヒー

朝はやっぱりコーヒー。

6月という時期だと朝の4時半で既に明るい…。日の出と共に起床したのは本当に数年ぶりでした。

そして朝はコーヒーを飲む。これは日課

カフラーノというオールインワンのコーヒーメーカーを使用して豆からコーヒーを作ってます。豆挽きが意外と大変。

でも、この贅沢もキャンプならではの醍醐味。

コーヒー

挽きたてコーヒー

もう言わなくても分かると思いますが、美味い。ただただ美味いです。

朝日を眺めながら飲む贅沢な1杯となりました。

朝からカレー麺

カレー麺

この動画の唯一のゆるキャン要素(適当)

今回も朝食はカレー麺食ってました。

なんかキャンプで食べる朝ごはんはカレー麺が定着してきてたので、毎回のように朝はカレー麺でした。

け、決して朝ごはんを作るのが面倒だとか、そういうんじゃないから…。

はじめてのソロキャンで使用したキャンプ道具

まだあると思いますが、使ったものは上記くらいです。

記事作成時点でのAmazon価格で合計100,811円でした。この時点でこの金額…!!キャンプは沼だね(ニッコリ)

この後ももちろん、キャンプをしていくうちに欲しいアイテムがいっぱい出てくるわけで…。冬でもキャンプできるように薪ストーブ買ったり…テント買ったり…。

もうキリが無いね。仕方ないね。

現状で30万くらい使ってるんじゃないかな(白目)

ということで無事にソロキャンをすることができました。もちろん上手く行かないところはたくさんあったけどね。

この日をきっかけに、頻繁にソロキャンをするようになりました。

動画では投稿しきれてないですが、年間で15回くらいは行ってます。ハマりすぎだね。

ソロキャンする時に個人的に注意したこと

キャンプ

秋にやった薪ストーブキャンプ。

ざっくり言いますが、キャンプ場の情報は詳しく調べるようにしていることと、天気と気候のチェックは欠かさず行ってます。

他にも調べたほうが良いことはあると思いますが、私はこの2つです。

キャンプ場の情報は薪やトイレの有無などをしっかり調べる

キャンプ場を調べる上で必ずチェックしているのは、薪販売の有無、トイレ、水道、チェックアウト時間の4つです。

特にチェックアウト時間に関しては私にとって重要で、必ず延長ができる場所やチェックアウトが午後の場所を選んでいますね。

まあ夜寝るのが遅いし朝起きれないってだけなので、普通に早寝早起きができる人は重要ではないです。

あとトイレも重要で、冬だと水道が止まる場所が多いので、トイレが使えない場合もあります。

特に無料キャンプ場でトイレが使えないという事態になった時は…。うん。

私みたいにキャンプ始めて間もない場合は、ちゃんと管理棟のあるキャンプ場へ行ったほうが良さそうです…。

天気と気候のチェックも重要

天気は片付けする日が晴れていることと、気温のチェックは欠かさず行ってます。

別にキャンプ当日は雨でも良いと思ってます。その時に自分が濡れてもテントが濡れても問題ないからですね。

問題なのは、片付けの日に天候が悪いことです。

雨降ってる中、テントの片付けなんてしたくないですからね。それにテントも濡れたまま畳むことになりますから…。

最後に:Youtube動画を宜しくおねがいします

わらキャン

わらしかのキャンプ。わらキャン

Youtubeでは私のHNを使って「わらしかキャンプ」と言っています。そのままですね。

長野の出身なので信州人ということで、ずくを出して頑張っていきます。

キャンプって結構面倒なことが多いですからね。

その面倒なことも含めて楽しむのがキャンプだと思っています。ずく出さないと駄目だね!

ブログタイトルは「信州人のずく出しキャンプ」

「ずく」というのは長野あたりの方言で、根気とか辛抱強くって意味になります。結構ポピュラーな方言なんだよ。

ということでこのブログは、「信州人の私が根気強くキャンプをする」って内容の日記みたいな内容になります。

私の座右の銘が「適当にやる」「完全無料は信じない」と2つあるもので、多分このブログも適当にフリーにやると思います。

最後までお読みいただいて感謝です。ありがとうございました。

今後も週1くらいの頻度で、ずくを出して更新してまいりますので、よろしくどうぞ。